「今日は、色気プンプンで行くわよ!」
ども、ダツモウ.コムです(。◕ˇдˇ◕。)/
今回は男性をドキッとさせるためのモテポイントにもなる
「色気」についてです。
石原さとみさんや吉瀬美智子さんなど、肌の露出が多いわけではないのに色気がすごーいです(*´ω`)
色気がある女性は、同性である女性からの好感度も高く、男性からも非常に「ひじょーーう」に魅力的な女性に映ります。
しかし、一つ疑問点が(´・ω・`)
そもそも”色気”ってなんなの?
ということです。
色気だ色気だーってよく聞きますが、何だかボヤーっとしていて良くわからないというか雲を掴めないみたいな感覚なんですよね。。まさに、「オーラ」に似た表現なわけなのです。
そこで、まず辞書を引いてみました。
いろ-け【色気】の意味
1 色の加減。色の調子。色合い。「青の色気が薄い」
2 異性に対する関心や欲求。色情。「色気がつく」
3 人をひきつける性的魅力。「色気たっぷりの目つき」
4 愛嬌 (あいきょう) 。愛想。おもしろみ。風情。「色気のないあいさつ」
5 女性の存在。女っ気。「色気抜きの宴席」
6 社会的地位などに対する興味・関心。「大臣の椅子に色気を示す」
引用元:goo辞書
なるほど(*’ω’*)
この内容を見ると、
2番目の「 異性(あなた)に対する関心や欲求」
3番目の「あなたの性的魅力」
4番目の「あなたの愛嬌」
5番目の「あなたの女っ気」
を男性に感じてもらえれば『色気があるといえる』という事が分かりますね!
分かりやすくまとめると
男が、あなたを見て抱きたいと思っているか?
という事です。
色気がある女=男が抱きたい女
▼世の男たちの意見
さて、実際に色気がある女性に対する男性の意見はどんなものでしょうか?実際のデータがあります。
Q.色気のある女性は好きですか? 嫌いですか?
好き…88.6%
嫌い…11.4%
(有効回答385件)
参考:マイナビウーマン
なんと、9割近くの男性が色気の女性が好きなんです!
今回の記事では、そんな色気(抱きたいと思われるような女)の出し方を身につけ、女性としての魅力度を極限にアップさせる方法を扱っていきます!
男性ウケが良い、今すぐ実践できる色気の出し方を10個にまとめて大公開いたします!!
さあ、色気ぷんぷーん(。◕ˇдˇ◕。)
1.身だしなみでの色気の出し方
「5秒」
この数字は、初対面の男性があなたの第一印象を決める時間です。
短いですよね!
短すぎますよね。
たったこれだけであなたが今まで積み上げてきた生き方を考慮せずに「こういう人だ!」と外見だけで決めつけられてしまいます(*_*;
男性はとくに女性を第一印象で「ありなし」かで判断します。
「なし」になった場合、そのあとどんなに頑張っても「あり」に覆すことは難しいと言われています。
心理学では『適応的無意識』といいます。
▼適応的無意識とは(心理学者ティモシー・ウィルソン考案)
例えば、車に轢かれそうになった時など自分の命に危険が脅かされた瞬間にどう避けようかゆっくりと考えている暇はありません。そこで、脳は自分の過去の経験から命に危険がない方向へと避けます。これは「反射神経」と近いものがありますが、この正しい方向へ避けようとする神経の動きを「適応的無意識」と言います。この事故などに遭遇する場合は、普段の適応的無意識よりもっと早くなり1秒以内の判断になります。
男性は適応的無意識によってあなたの印象を決めます。瞬時にです。
その判断時間が『5秒』なのです。色気がないと男の脳は適応的無意識によって、
『あなたは無理!』
と、なりそこから脈ありに戻すのが非常に難しくなります。
男性の脳が、「あなたは無理」と命令してしまったわけですから。
そうなると色気がない女性に対して男性の反応はものすごーく薄いです。
勿論そんな人ばかりではないですが、男性とはそんな生き物です(´・ω・`)
ただし、逆に考えると、
この5秒を”あり”にしてしまえばあなたの勝ちという事になります。
そう、
「勝ち」
なんです。
では、どうすれば良いでしょうか?
その答えは『メラビアンの法則』にあります。
▼メラビアンの法則とは(心理学者アルバート・メラビアン考案)
男性が適応的無意識の5秒であなた見たときにどのような割合で重要視するでしょうか。アメリカの心理学者アルバート・メラビアンは実験でこう証明しました。
視覚情報・・・55%
- 身だしなみ
- 顔やスタイル、肌の様子
- 表情
- 姿勢
- 話の聴き方
- ボディーランゲ―ジ
聴覚情報・・・38%
- 声のトーン
- 話し方
その他・・7%
- 話す内容
この実験結果から分かるように、初対面で見られる影響力の大きい順に整えて行けば良いのです。「視覚情報」を優先的に整えていき次に「視覚情報」「その他の話す内容」という流れになります。
これが、色気を出すための答えです。
この3つ全ては色気の出し方の土台となる部分なのでしっかりと実践しましょう。
では、さっそく見ていきましょう。
1-1.色気の出し方その1:ヘア&メイク
まずは身だしなみの基本。
ヘアメイク
です。
男性の好きなメイク、好かれないメイクとはどんなものでしょうか。
▼好きなメイク | ▼好かれないメイク |
ナチュラルメイク | 濃いメイク |
すっぴん風メイク | ギャル風メイク |
最近では女性の間でフェロモンを漂わせた「おフェロメイク」がトレンドになっていますが、男性からの評判は実はイマイチ。
チークを塗りすぎた色気を意識しすぎた違和感のあるメイクよりもナチュラルなメイクの方が、洗練された色気を出す事ができます。
▼おフェロメイクとは
女性雑誌ar(アール)から発信された造語で「おしゃれ」と「フェロモン」が合体したものです。
男性の好きなメイクである「ナチュラルメイク」、「すっぴん風メイク」とは何を指しているのでしょうか?
その答えは「ツヤ感」
です。
ハリのある卵肌のような素肌を意識させたツヤ肌は、すっぴんのような「ツヤ感」が生まれ色っぽい印象を与えます。
また、湯上りや寝起きをイメージさせる「ラフなヘアスタイル」や「ウェット感のあるヘアスタイル」は、ナチュラルな色気を漂わせる事ができます。
ナチュラル=自然です。
自然で「さりげなく」に男性は弱いんですよ(^_-)-☆
色気=真っ赤な口紅というイメージもありますが、セクシーさを意識しすぎて、ケバケバしい厚化粧メイクにならないよう注意してくださいね。
1-2.色気の出し方その2:服装・ファッション
色気の出し方でNGなのが肌の露出を「増やしすぎる」という事。
色気の出し方で大切なポイントは、「女性らしさ」と「清潔感」です。
女性らしいファッションとは、ワンピースやスカートはもちろんの事ながら、パンツスタイルであっても足元にパンプスを合わせるなど、カジュアルなファッションにも女性らしいアイテムを取り入れたコーディネートの事です(‘ω’)ノ
体のラインに沿ったシルエットのキレイな洋服も、女性らしさがアップするため、コーディネートに色気を出したい時におすすめのアイテムです。
それから、どんなに素敵な洋服であっても、シワだらけで清潔感ゼロ・・・。
アイロンをちゃんとかけましょう(。◕ˇдˇ◕。)/
色気の出し方以前の問題になってしまいます。。
派手すぎるコーディネートも下品な印象を与えてしまうので、清潔感を与える「パステルカラー、アースカラー」など、ナチュラルな色のアイテムを選びましょう。
1-3.色気の出し方その3:肌
あなたの肌を武器に色気を出しましょう。
綺麗な肌は色気を出すのにとても重要です。
お肌のお手入れは、女性の身だしなみの基本とも言えますので、潤いのあるツルツルのなめらかな肌を目指しましょう!
「ムダ毛」のない明るい素肌は、思わず「触れてみたい」という衝動に掻きたてられるため、男性の心を突き動かすような色気を放つ事ができます(`・ω・´)ゞ
顔や指などの産毛は、ついついお手入れを怠りがちな部位ですが、意外にも男性に見られているので、脚や腕だけではなく細かい部分も忘れずに、しっかりとお手入れをしておきましょう。
ムダ毛は自己処理や脱毛サロンなどでしっかり処理しましょう。
ムダ毛が生えていては、色気とは程遠い印象を与えてしまいますよ。
おススメ:女子力アップは見えないところから…湘南美容クリニックレディース脱毛
2.会話による色気の出し方
初対面の5秒はクリアできそうでしょうか?
次にコミュニケーションによる色気の出し方を参考にして異性を落としましょう。
もう、5秒で勝っているわけですからあなたのものです(`・ω・´)ゞ
会話であなたをさらに知ってもらいましょう!
会話をするにあたってのポイントをまとめたので是非参考にしてくださいね。
2-1.色気の出し方その4:言葉遣い
女性の話し方によっても色気の出し方が変わってきます( *´艸`)
きちんとキレイな日本語を使える女性は、知的な印象を与え、大人の色気を感じさせます。
「ギャル語」や男性が使うような「乱暴な言葉」は、色気とは無縁ですよ。
「まじ、やばーい」「ウけるんですけどー」とか「てめー」「おめー」とかとか(´;ω;`)
人や知人の間では、敬語を使う事はありませんが、フランクな会話の中でも女性らしい丁寧な言葉を選ぶようにすることによって色気の出し方をマスターする事ができます。
言葉使いは、とっさの時に出てくるものなので、普段からキレイな言葉遣いを身につけておく事が大切ですね(੭´・ω・`)੭
2-2.色気の出し方その5:聞く
周りの人達とコミュニケーションを取る時は、自分の話をするよりも「聞き上手」に徹しましょう。
耳を傾けて聞き上手になる事で、相手は自分に心を開いてくれているような感覚になり、親近感を与える事ができます。
そして、自分の話をベラベラとするよりも少しだけ黙ってみて「この人は一体どういう人なのだろう?」と、少しミステリアスな雰囲気を出した方が、色気が出て魅力的な女性に映ります。
特に恋愛トークは、男性の前では赤裸々に暴露するという事はあなたの魅力を全てなくし、色気の出し方としてはタブーとなるので気を付けてくださいね。
あ、ゲスい下ネタも禁止ですよ(´・ω・`)
2-3.色気の出し方その6:話すスピード
大人の色気は「余裕」のある言動から生まれます(^.^)
早口で話すよりも、ゆっくりと話した方が余裕を感じさせ、色気を出す事ができます。
早口は声のトーンが高くなり、幼くうるさい印象を与えてしまいますが、ゆっくりと話すだけで自然に声のトーンは低くなります。
低いトーンの声は、落ち着いた雰囲気が出ますので、男性たちはついつい近くで耳を傾けたくなる声となるのです。
一言、一言ゆっくりと話すだけで、とても丁寧で品のある印象を与える事ができるので、ぜひ実践してみてくださいね。
3.立ち振る舞いによる色気の出し方
立ち振る舞いで色気を出すことができます。
これをするとあなたの魅力が更にぐっと上がります。
いえ、ぐーーーーーーんとです!
これで、男性が落ちないはずがありません(´・ω・`)
では、見ていきましょう!
3-1.色気の出し方その7:姿勢
色気がある女性の共通点は、姿勢が良い事です。
モデルやバレリーナは背中がピンとなっていますよね!
その姿はとても美しく見惚れてしまいます。。
猫背で背中が丸まっているだけで、だらしのない印象に映ってしまうため、日頃から背筋を伸ばして正しい姿勢をキープしましょう。
特に、椅子に座る時は、姿勢が悪くなりやすいので注意してください(*´з`)
椅子に座る時は、手前に腰かけて背もたれから体を離し、背筋を正して座ると女性らしい美しい姿勢がキープしやすくなります。
3-2.色気の出し方その8:髪をかきあげる
色気の出し方で代表的なしぐさは「髪の毛のかきあげ」です(*^_^*)
髪の毛を束ねたり、髪の毛を耳にかけるしぐさも、女性らしい動きとなるため男性がドキッとする色気のあるしぐさです。
ただし、いずれも「やりすぎは厳禁」です。
色気のある女性を目指して、ミランダカーや中村アンさんのようなかきあげ女子が急増していますが、狙い過ぎる不自然な動きはNGです。
飲食中など、シーンによっては髪の毛のかきあげが不快に感じるケースもあるので、「さりげなく」取り入れるのがポイントですよ。
たまーにサッとです( *´艸`)
3-3.色気の出し方その9:笑顔
色気のある女性は、笑顔が素敵です(。◕ˇдˇ◕。)
ガハハ!と大きな声で笑うのではなく、微笑むような上品な笑顔は、男性の心をくすぐります。
近くにいる人だけではなく、遠くの人と目が合った時も、笑顔を見せればドキッとする事間違いありません。
3-4.色気の出し方その10:手先
洗練された女性は、手先の動作にまで気を使っています(#^^#)
一流の女優として活躍する方々も取り入れているテクニックですが、手先をゆっくりとしなやかに動かすと上品かつ色っぽい印象を与える事ができます。
食事中やお酒のシーンでは、グラスを持つなど手先に視線が集まりやすい時なので、柔軟さを意識して手先を動かすと色気を出す事ができます。
まとめ:色気の出し方を意識すれば男から来る
男性をドキッとさせる事ができる色気は、外見だけではなく内面から滲み出るものです。
大人の女性としての言葉使い、立ち振る舞い、エチケットが出来ているからこそ、品のある色気を出す事ができます。
色気を出すためのポイントを意識すれば、周りから一目を置かれる素敵な女性になれるので、今日から実践できる事を始めてみましょう!